- 【コラム】 2025.09.10
- トリプルガラスのメリットとは
防音性や断熱性に優れた二重ガラスを超える性能を持つ、トリプルガラスをご存じでしょうか。
近年、住宅の省エネや快適さを追求するなかで、トリプルガラスの導入が増えています。
本記事では、トリプルガラスのメリットについて解説します。
▼トリプルガラスのメリット
■光熱費を抑える
トリプルガラスは、高い断熱性を持つため、冬は暖かく・夏は涼しい室内環境を維持できます。
そのため、冷暖房の使用頻度が減り、結果として光熱費を大きく削減できます。
■結露を防ぐ
トリプルガラスは、ガラス層の間に空気層やアルゴンガスが封入されています。
これより熱の伝導が抑えられ、室内外の温度差を緩和できるため結露対策にも効果的です。
またカビや汚れの発生も抑えられるため、快適な住環境を実現できます。
■防犯性を高められる
通常のガラスよりも強度が高く割れにくいため、防犯性能が向上します。
侵入を試みる時間が長引くことは、窃盗犯に対する抑止力となるでしょう。
■騒音を軽減する
トリプルガラスのメリットとして、騒音の軽減が挙げられます。
音を効果的に遮断できるため、外部の騒音を減らして静かな生活空間を作り出せるでしょう。
▼まとめ
トリプルガラスは、高い断熱性を持つため、光熱費の削減や結露の防止に効果的です。
また強度が高く割れにくいため、窃盗犯に対する抑止力となります。
騒音を軽減して静かな生活空間を作り出せるのも、メリットの一つです。
『福家』では、優れた断熱性能や高い耐震性能を兼ね備えた家づくりを行っております。
岐阜で注文住宅をご検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。