NEWSお知らせ

お知らせ
コラム 2025.07.10
シロアリの対策とは

シロアリを放置すると木材を食害するだけでなく、建物全体の耐久性を低下させる原因となります。
駆除には多大な時間と費用がかかるため、事前に対策を講じることが重要です。
本記事では、シロアリ対策について解説します。
▼シロアリ対策
■日当たりを良くする
シロアリは暗く湿った環境を好むため、庭木の剪定や除草を定期的に行い、日当たりの良い環境を作ることが効果的です。
また基礎部分や壁際の風通しを良くすることで、シロアリが生息しにくい環境を整えられます。
■雨漏りはすぐに対処する
住宅の雨漏りを放置すると、木材が湿気を吸収し、シロアリにとって絶好の環境を作り出してしまいます。
定期的に屋根や外壁を点検し、異常が見つかった場合は速やかに修繕することが大切です。
■防腐防蟻
シロアリ対策として、防腐防蟻処理を施した木材を使用することが有効です。
また専門業者による土壌処理やバリア工法を採用すると、さらに効果が高まります。
とくに新築時やリフォームの際に防蟻対策をしておくと、長期的な安心感が得られるでしょう。
▼まとめ
シロアリ対策には、日当たりや通気性の確保・雨漏りへの迅速な対応が重要です。
また新築時やリフォームの際に、防腐防蟻処理を施した木材を使用すると、長期的な対策ができます。
大切な住宅を守るためにも、これらの対策を適切に行いましょう。
岐阜にある『福家』は、注文住宅づくりをサポートするハウスメーカーです。
アフターフォローもしっかりと行いますので、お気軽にご相談ください。